看護助手になるためにはどうすればいい?|看護助手の業務内容を紹介

お仕事

看護助手とは、看護師や患者さんのケアをサポートするお仕事です。

看護師や准看護師との大きな違いとして、資格がなくても医療現場で働くことができます。

資格がない分、看護師とは異なり注射などの医療行為は行えず、あくまでおむつ交換や体位交換、書類制作など補佐が主な業務内容になります。

「資格がないのに医療現場で働いても問題ないの…?」と不安になりますよね。ただ、上記でも述べた通り資格が必要ないので求人の応募要項を満たしていれば応募して選考を受けることができますよ!

今回は、看護助手になるにはどうすればよいか、看護補助の現状の課題なども併せて紹介します。

そもそも看護助手とは?

看護師と協働して患者さんのケアや補佐を行う

現状、離職率の高さや高齢化社会による看護師の需要拡大など様々な要因から看護師不足が叫ばれています。

そういった背景から、限られた看護師の数では患者さんのケアや事務作業をまかないきれないため、看護助手は円滑に医療現場を回すために必要とされています。

看護助手の仕事内容

患者さんの身の回りの世話

看護師と異なり、採血や注射などの医療行為はできませんが、その他の身の回りのケアを担当します。

具体的には食事補助、排泄物の処理、清拭などが含まれます。

看護師同様、患者さんとのコミュニケーションも求められますので、身体ケアを行うと同時に患者さんとの会話も行います。

看護師のサポート

医療事務がいる職場であれば事務作業が発生することはないですが、もしも人が足りていない場合は事務作業として看護記録やカルテの整理を行う必要が出てくることがあります。

他にも、医療機器の準備、片付け、管理など、看護師が医療行為や看護に集中できるように環境を整えることも重要なお仕事です。

環境整備

病院の掃除は大規模な病院であれば業者に清掃を依頼することが一般的ですが、病床数が少なかったり、小規模なクリニックであればスタッフ自身で清掃をしていることも珍しくありません。

例えば病室や診察室、ゴミの回収の他にもベッドシーツの交換や洗濯など、清潔に保つ必要がある場所は多岐にわたります。

看護助手になるには?

資格は必要ないものの、介護関連の経験や資格があると受かりやすい

資格がなくても働けるとはいえ、これまで介護やホームヘルパーなど食事・排泄・入浴など人の身の回りのお世話を経験したことのある人でないと、いきなり看護業務を担当するのは看護助手になろうと思っている本人にとっても難しいかもしれません。

ただ、現在看護助手は圧倒的に不足しており、「募集しても応募者が集まらない」というほどなので、未経験であっても一から研修してくれる求人先も見つけられるでしょう。

未経験の場合は、看護助手関連の資格取得がおすすめ

新米看護助手の3割が年内に離職している

日本看護協会が報告した「看護補助者を取り巻く現状」より、正規雇用・非正規雇用それぞれ、就職した年内に約3割の人が退職を選んでいるという結果になっています。

もちろん退職には人それぞれ、様々な背景が考えられますが、介護関連業務を未経験の場合は当初想像していたよりも大変だと感じてしまい続けられない人もいるのではないでしょうか。

事前に「看護助手実務能力認定試験」など、看護助手に関連した資格を取得することで業務内容への理解が深まり、かつ資格手当など待遇面も望ましい就職先を見つける可能性が高くなるのでおすすめです。

どんな人が看護助手として働いている?

40〜50代の看護助手が多い

40歳代が26%、50歳代が29%を占めており、半数以上の看護助手が40歳以上です。

また、看護助手になる前は勤務経験がある人が多く、ここから考えられることは結婚や出産を経て、課程が落ち着いた後に、人の役立てる仕事をしたいという意思で看護助手を目指す人が多いのではないでしょうか。

看護・介護関連の仕事を目指している人も

看護助手の雇用形態は正社員、契約社員、パート、アルバイトと幅広く、自身の環境に併せて選ぶことができることも魅力の一つです。

「将来は介護士になりたいけど、勤務形態的に今は難しいから看護助手のアルバイトから始めよう」という人もいるそうです。

看護助手として勤務することで、1年以上実務経験を積むことで「メディカルケアワーカー2級」を受けることもできるようになりますし、将来のイメージが湧きやすくなるメリットもあります。

まとめ

看護助手は医療業界から強く必要とされているものの、現状看護助手の数が足りていないという現状があります。

少しでも看護職に興味がある、医療業界に携わって人の役に立ちたい人にとって、資格は必要なく挑戦できる職種ですが、資格がなくても応募できる分働く際は耳慣れない医療業界用語を覚えたり、多岐にわたる大量の業務に疲弊してしまうかもしれません。

看護助手を目指す場合は、事前に情報収集をしっかりしましょう!

看護なび」では看護師専門の求人情報を掲載しており、地域別、雇用形態、職種、勤務時間、給与など、様々な条件で求人検索ができますよ!

理想の勤務先を探したり、将来の勤務先のイメージを具体的にするためにぜひご活用くださいね。

この記事の監修者元サイバーエージェントクリエイティブディレクター:松浦準之助
元サイバーエージェントクリエイティブディレクター:松浦準之助 株式会社SOKKIN 人材副事業責任者

2014年にサイバーエージェントに入社。金融業界を中心に幅広い業界のクリエイティブディレクションに従事。その後、2023年より株式会社SOKKIN でクリエイティブ責任者として従事

\看護師転職サイトを大手7社を厳選!/

看護なび で求人サイトを探す

お仕事豆知識資格
看護なび
タイトルとURLをコピーしました