「看護師の仕事がキツくて辞めたい…」
「看護師を続けるべきか悩んでいる…」
看護師は肉体的にも精神的にも辛い業務が多く、「働き続けるのが辛い」「辞めた方がいいのでは?」と考えた事がある看護師の方も多いのではないでしょうか。
本記事では、なぜ看護師が辞めたいと思ったのか、理由を8選紹介します。また、辞めたいと悩んだ時の対処法を解説していきます。
看護職を辞めたい理由8選
1. 人手不足によって、1人当たりの業務量が多い
看護師の慢性的な人手不足は深刻であり、高齢化社に伴う需要の増加に対し供給が追いつかない状態です。これにより1人の看護師が担当する患者数が多くなるとともに労働量が増大し、ストレスや疲労が蓄積されます。
また、病院は24時間営業のため、看護師は夜勤や交代勤務を行う必要があります。これによって、生活リズムが乱れたり、家族との時間が取りづらくなったりすることも、ストレスが溜まる理由になるでしょう。
2. 患者さんやその家族からの暴言や暴力などの精神的負担が大きい
看護師は、患者さんの健康・生命に関わる業務に携わり、人命に関わる責任があります。患者さんの状態を常に監視し、必要な処置を行うことが求められるため、責任感が大きくプレッシャーがかかります。
看護師の経験を積むと業務内容自体に慣れることはできますが、人命のプレッシャーや責任の重さを「毎日感じる」ことになり、精神的に疲れることになるでしょう。
3. 上司や同僚との人間関係がうまくいかない
病院では24時間365日、患者さんに対応する事が求められます。
業務内容が人命に関わっていることもあり、上司や同僚から「迅速」かつ「正確」な動きを要求されるため、物事をはっきりという人が多く気が強い傾向があります。
また、人手不足かつ労働量が多いことから心の余裕がなくなり、何かあるごとに小言を言われたり他の職員に悪く伝えられたりすることがあるかもしれません。
これにより人間関係が悪化し、業務以外のストレスの要因が増える事になります。
4. 給料が仕事量に見合っていないと感じる
業務内容は責任が重く重労働なのにもかかわらず、給与額が業務量と責任に見合っていないと不満を感じる看護師もいるのではないでしょうか。
看護師の平均年収は厚生労働省の発表によると492万円と一般的に高いようにも見えますが、内訳を見ると夜勤手当や当直手当などの割合が多いこともあり、基本給が高いとは言えないでしょう。また、看護師の賃金は、地域や施設によって大きく異なるため、公平性が問題視されることがあります。
5. 休日にも仕事連絡が来て心が休まらない
患者さんがいつ体調が悪化するかを事前に把握することはできません。急に患者の重症度が上がり、人員が必要になった時に呼び出される事があります。
休日もいつ呼び出されるかと思うと、趣味やプライベートの時間も制限されてしまいます。
6. 家族の介護や育児などの家庭の事情
特に女性の場合、結婚や妊娠など自身の環境の変化に伴い看護師を辞めるケースが多いです。
看護師は長時間勤務が多く、夜勤や休日出勤などもあるため、家族の介護や育児などの家庭の事情と両立するのが難しい場合があります。特に子育て中の看護師は、仕事と子育てを両立させることが困難であるため、家庭を優先するために辞めることがあります。
7. キャリアアップや転職のため
看護師としてのキャリアアップや、異なる分野に転職するために、看護師を辞めたいという場合もあります。例えば、管理職や教育者としてのキャリアを目指したり、看護師としてのスキルを生かした医療機関以外での仕事を探すために、看護師を辞めることを考える人もいます。
8. 看護師に向いていないと感じる
看護師は、患者さんと接することが多く、患者さんとのコミュニケーションが非常に重要な役割を果たしています。しかし、患者さんとのコミュニケーションが苦手な人や、自分の気持ちや思いを伝えることが苦手な人は、ストレスが溜まってしまうでしょう。
他にも、看護師は、患者さんの身体的なケアを行うため、血液や傷の処理を行うことがあります。時には大怪我の処置をしなければならない場面もあり、血液や汚物の処理ができないと看護師としての職務を遂行することが難しい場合があります。
看護師を辞めたい時に考えること
実際に看護師を辞めるべきか悩んだ時、まずは下記の項目を考えてみましょう。
現在の職場や職場環境を客観的に評価する
看護師を辞める前に、現在の職場や職場環境を客観的に評価することが大切です。人間関係や業務内容、労働環境など、辞めたい理由が職場に関係する場合、改善の余地があるかどうかを考えることが重要です。
「看護なび」では、看護専門エージェントを紹介しており、勤務地や就業施設など、こだわりの条件から希望の勤務先を探す事ができます。
辞めたい理由を明確にする
看護師を辞めたい理由を明確にすることが重要です。家庭の事情や健康上の理由、キャリアアップや転職など、様々な理由があるため、辞める理由を明確にしておくことで、次に進む方向性が見えてきます。
次のステップを考える
看護師を辞めた後、どのような職種や仕事に就きたいのか、次のステップを考えてから辞める準備を進めましょう。具体的には、在職中から転職活動を進めておき、転職先を決めてから退職するのが理想です。
また、必要な資格やスキルアップをどうやって習得するかなど、将来の展望をしっかりと描いておくことが大切です。
周囲の人に相談する
看護師を辞めるか悩んでいる時、周囲の人にも相談してみましょう。家族や友人、同僚や上司など、相談できる人がいれば、自分が見落としている視点や客観的なアドバイスを得ることができます。
以上のように、看護師を辞めたいと考えた場合は、自分自身の状況を冷静に分析し、「看護師を辞めた後どうするか」を考えることが大切です。
まとめ
看護師の仕事にはやりがいを感じられる事が多くあります。例えば、患者さんの体調がよくなり、退院する時に患者さんやその家族から感謝されたり、患者さんが健康になるために、治療や回復を支援する事で人の役に立てている実感できるでしょう。
働いている中で、看護師は心身ともに負担が重く業務量の多さから辛いと感じ向いていないのではないかと考える事があるかもしれません。
そういった時は、自分自身が何をしたいのか、これまでの看護師の仕事に対する考えや今後のキャリアを見つめ直し今後の方向性を決めていく必要があるでしょう。
「今の職場よりもいい環境を見つけたいな…」という看護師さんは、「看護なび」をぜひチェックしてみてください。「看護なび」ではあなたにピッタリな看護師転職サイトを見つけることができます!ぜひご活用ください。