看護師ってどんなお仕事?|なり方、仕事内容、勤務先について解説!

注射器を持つ看護師 お仕事

「初めて看護師として働くのにイメージが湧かない…」

「看護師の1日ってどんなスケジュールなのかな?」

無事に看護師、もしくは准看護師の資格を取得し、これからお仕事を探そうとなった際に、新しい環境に慣れることができるのか、きちんと看護師としてお仕事ができるのか期待と不安で胸がいっぱいですよね。

本記事では、看護師の定義や業務内容、勤務施設などをご紹介します。

【この記事でわかること】
・看護師の定義、准看護師との違い、男女比率
・看護師になるには
・看護師国家試験について
・具体的な勤務内容
・看護師の勤務施設

看護師とは

看護師とは看護職の一つであり、人々の健康に貢献する仕事です。看護職には看護師の他に、保健師、助産師、准看護師が含まれます。

厚生労働省「保健師助産師看護師法」によると、看護師は以下のように定義されています。

【看護師の定義】
第 五条 この法律において「看護師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、傷病者若しくはじよく婦に対する療養上の世話又は診療の補助を行うことを業とする者をいう。
ここで言う「じよく婦」とは、産後間もない女性のことを指します。

准看護師と看護師の違い

准看護師と看護師の違いを表にまとめると以下のようになります。

准看護師 看護師
免許 都道府県知事発行 厚生労働大臣発行の国家資格
資格取得期間 2年以上 3年以上
受験条件(最終学歴) 中卒資格を取得 高卒資格を取得
自己判断での看護 できない できる
給料 低め 高め
管理職への昇進 不可能 可能
キャリアアップ 看護師 保健師、助産師、専門看護師、認定看護師、認定看護管理者など
准看護師と看護師の業務内容は基本的に変わりませんが、看護師の方が仕事の幅が広いです。また、看護師は准看護師に対して、必要に応じて指示を出す立場にあります。給料面においては、看護師の方が准看護師よりも高い傾向があります。
准看護師から看護師になるためには、看護師の専門学校に通い、試験に合格する必要があります。

准看護師から看護師になると、キャリアアップや収入アップが期待できます。

男女比

令和2年の看護師の男女比は以下のようになっています。

男性看護師 8.1%
女性看護師 91.9%

【就業保健師等の年次推移】

男性看護師(%) 女性看護師(%)
2010年 5.6 94.4
2012年 6.2 93.8
2014年 6.8 93.2
2016年 7.3 92.7
2018年 7.8 92.2
2020年 8.1 91.9

平成22年の男女比が、女性94.4%、男性5.6%であるため、年々男性の比率が高まっている傾向にありますが、やはり女性の方が圧倒的に割合が多いです。

【出典】厚生労働省「令和2年衛生行政報告例(修業医療関係者)の概況」

看護師になるには

資格取得に向けて勉強している女性

看護師になるルート

看護師になるには、国家試験に合格して、看護師免許を取得する必要があり、最低でも取得までに約3年かかります。人の命に関わる仕事ですので、正しい知識を身につけなければ看護師になることはできません。

看護師国家試験を受けるまでのルートをは主に3つあり、以下がその3つのルートです。

①高校卒業後に看護専門学校等で3年間勉強する→看護師国家試験受験

②中学卒業後、看護師養成課程のある高校で5年間勉強する→看護師国家試験受験

③准看護師試験取得済みの場合、看護専門学校等で2年間勉強する→看護師国家試験受験

最も一般的なのは、①の高校を卒業した後に専門学校に進学するルートです。

当たり前ですが男性においても、看護師になるルートに違いはありません。

看護師国家試験

看護師国家試験は、年に1回のみ&毎年2月に実施されています。合格率は毎年90%程度です。

【看護師国家試験の概要(令和6年2月11日実施分)】

試験地:北海道、青森県、東京都、新潟県、愛知県、石川県、大阪府、広島県、香川県、福岡県及び沖縄県

試験科目:人体の構造と機能、疾病の成り立ちと回復の促進、健康支援と社会保障制度、基礎看護学、成人看護学、老年看護学、小児看護学、母性看護学、精神看護学、在宅看護論及び看護の統合と実践

受験手数料:5,400円

その他の詳細に関しましては、厚生労働省のHPをご覧ください。
【参考】厚生労働省「看護師国家試験の施行」

具体的な仕事内容

看護師は、患者さんやその家族から病歴を聴取し、過去の治療や現在の症状について詳しく把握した上で適切な治療方針やケアプランを立てる必要があります。

また、初めて看護師として勤務する場合は、まずは基本的な看護業務を担当することが多いです。具体的には、以下のような業務が挙げられます。

【看護師の基本的な仕事内容】
・患者のバイタルサインの測定
・患者の入浴・トイレの介助
・経管栄養や点滴の管理
・傷口の処置や消毒
・薬の投与
・病状の観察や記録
・患者の心理的なサポートやコミュニケーション
これから各仕事内容について、業務内容と業務の重要なポイントついてご紹介します。

患者のバイタルサインの測定

バイタルサイン(血圧、体温、脈拍など)の測定は、看護師の基本的な業務の1つであり、患者の身体状態の変化を早期に発見するために重要な役割を担っています。

測定方法や測定器具は種類が多く、正確な測定方法や記録方法を習得することが必要です。また、バイタルサインの測定だけでなく、測定結果を分析し、医師や上司に報告することも看護師の役割の1つとなります。

患者の入浴・トイレの介助

入浴やトイレの介助を行う前に、患者の身体状態を確認することが大切です。体位変換の必要がある場合や、排泄に問題がある場合は、事前に患者の状態を把握しておきましょう。

また、患者のプライバシーを守ったり、安全面に配慮しつつ介助を行うことが求められます。特に、高齢者や身体に障害のある患者に対しては、身体に負担のかからないように介助することが重要です。

経管栄養や点滴の管理

患者に必要な栄養素を経口摂取することができない場合、経管栄養を用いて必要な栄養素を補います。初心者の看護師は、医師や上級の看護師の指示に従って、適切な経管栄養を選定し、経管栄養チューブをセットアップすることがあります。

また、定期的に経管栄養が正しく機能しているかどうかを確認し、必要に応じて修正することが必要です。

傷口の処置や消毒

患者が1日でも早く回復できるように、患部に対し適切な処置を施すことが必要です。

具体的には、担当する業務や患者の状態によって異なりますが、傷口の清掃や消毒、包帯交換や観察を行い、安全かつ正確に処置を遂行することが求められます。

薬の投与

医師の処方に基づいて、薬剤師が必要な薬剤を調剤します。初心者の看護師は、薬剤師から指示を受けて、患者が必要とする薬剤を正確に用意することが求められます。

薬剤によって副作用やアレルギーが出てしまう可能性があるため、患者の状態を常に監視し、副作用やアレルギーの症状が出た場合には適切に対応することが求められます。

病状の観察や記録

初心者の看護師は、患者の病状を観察し、その状態に応じた看護計画を作成することが求められます。看護計画は、患者の病状や治療方針に応じた看護目標や、それを達成するための看護措置を具体的に示したものです。看護師は、医師や上級の看護師と協力して、患者の状態を正確に把握し、適切な看護計画を作成することが重要です。

患者の心理的なサポートやコミュニケーション

入院中の患者は、病状や治療によって不安やストレスを感じることがあります。

初心者の看護師は、患者が気分転換やリラックスできるような環境を整えたり、患者に話を聴いたり、患者が興味を持つ活動を提供するなど、患者が前向きに治療を取り組めるようにサポートしましょう。

1日の詳しいスケジュールについては、以下の記事で詳しくご紹介しているのでよろしければご一読ください。
【関連記事】看護師の1日の仕事の流れってどんなもの?日勤・夜勤に分けてご紹介!

看護師の勤務施設

看護師の勤務施設は主に以下のような場所が挙げられます。

  • 病院
  • クリニック
  • 訪問介護ステーション
  • 助産施設
  • 保育園
  • 一般企業の健康管理室
  • 養護教諭
  • 看護の教育機関

看護師は病院などで働いている印象が強いかもしれませんが、企業の健康管理室などで働くこともあります。

さらに、一般的には「保健室の先生」と呼ばれる養護教諭も、看護師の知識を活かしてなることができます。

まとめ

これから看護師として働くにあたって、初心者の看護師に任されることの多い業務内容や勤務場所などを紹介しました。

経験を積むことで、看護師としてできる業務内容や求められるスキルも増えていきます。働いていくうちに、自分がどんな看護師になりたいのか、将来的なキャリアプランも見えてくることでしょう。

看護なび」では看護師専門の求人情報を掲載しており、地域別、雇用形態、職種、勤務時間、給与など、様々な条件で求人検索ができます。

理想の勤務先を探したり、将来の勤務先のイメージを具体的にするためにぜひご活用くださいね。

この記事の監修者元サイバーエージェントクリエイティブディレクター:松浦準之助
元サイバーエージェントクリエイティブディレクター:松浦準之助 株式会社SOKKIN 人材副事業責任者

2014年にサイバーエージェントに入社。金融業界を中心に幅広い業界のクリエイティブディレクションに従事。その後、2023年より株式会社SOKKIN でクリエイティブ責任者として従事

\看護師転職サイトを大手7社を厳選!/

看護なび で求人サイトを探す

お仕事
看護なび
タイトルとURLをコピーしました