看護師のお仕事は辛い?|悩みや苦労、解決方法を調査!

お仕事

一般的に、看護師はストレスの多い仕事とされています。

例えば、多忙なスケジュール、長時間の勤務、夜勤、突発的な緊急事態、患者さんの急変、患者さんの死別など、様々なストレス要因が挙げられます。

今回は、看護師が日々の勤務の中でどういった悩みやストレスを抱えているのか、またどのように問題を解消しているのか調べてみました!

看護師のストレスの原因

看護師のストレスの原因として、主に以下の3つの原因が挙げられます。

【看護師のストレスの原因】
①勤務形態・人手不足による悩み
②患者さん関連の悩み
③給与や待遇、業務内容へのストレス
具体的な内容についてそれぞれご紹介します。

①勤務形態や人手不足による悩み

人手不足や過剰な業務負担

医療現場は常に人手不足が問題となっており、看護師も例外ではありません。

日本看護協会のデータによると、2021年度の看護師の離職率は、正規雇用看護職員が11.6%新卒採用者が10.3%という離職率が1割を超える結果になりました。

離職率
正規雇用看護職員 11.6%
新卒採用者 10.3%

看護師の業務内容は患者さんの看護や介護・医師との連携・医療用具や薬剤の管理など非常に多岐にわたります。業務量の多さに疲れて離職する看護師は少なくありません。

残った看護師は、さらに業務量が多くなるためストレスの原因となります。

【参考】公益社団法人 日本看護協会 広報部「2022年 病院看護実態調査」

勤務時間やシフト制度

看護師は、夜勤や休日出勤が非常に多いため、生活リズムが不規則になることがあります。家族と休日が合わないなどして、ストレスを感じることは少なくないです。

また、深夜勤務が続くと当然ながら身体的にも疲れてしまいますよね。

②患者さん関連の悩み

患者さんへの感情的な負担

看護師は、患者さんの健康や命を守るために非常に頑張っています。

そのため患者さんが急変した場合や亡くなってしまった場合、自分がもっと頑張れば救えたのではないか」と強い責任感を感じてしまうことも少なくないです。

患者さんの死に直面して、メンタルを病んでしまうことは珍しくありません。

患者さんとのコミュニケーション

患者さんの家族とのコミュニケーションは看護師にとって重要ですが、時には家族との間で意見の食い違いや衝突が起きることがあります。

看護師はそのような状況下でも冷静に対応する必要があり、意見の食い違いからストレスを感じることがあります。

③給与や待遇、業務内容へのストレス

Piggy bank with savings, calculator and documents on color background. Concept of pension

肉体的な負荷が高い

看護師は、患者さんの移動やベッドの調整、患者さんの移乗など、肉体的に負担の大きな作業を行います。

また、医療現場では注射針や手術器具を扱うなど、ケガをする可能性が高い仕事でもあります。

職場の暴力やいじめ

看護師は、職場で暴力やいじめに遭うことがあります。患者さんやその家族、職場の同僚や上司による暴言や暴力、パワハラ、セクハラなどが報告されており、看護師のメンタルヘルスに深刻な影響を与えることがあります。

感染症などのリスク

医療現場では、感染症などのリスクがあるため、看護師は個人防護具の着用や手洗いなどの衛生管理に十分注意しなければなりません。

これらの対策によって、感染症のリスクは軽減されますが、準備の手間の多さから看護師がストレスを感じることもあります。

給与・待遇の問題

看護師は比較的給料が高いと言われていますが、コロナ禍でボーナスが無くなるなど業務に見合った給料を受け取れない場合もあります。給料面で満足できていないとストレスを感じるでしょう。

また、地方や僻地で働く看護師は、都市部の看護師に比べて給料が低い場合があるため、こういったケースも不満の要因となるでしょう。

【関連記事】もう支給された?看護師のボーナス事情!

看護師さんはどうやってストレス発散しているのか?

肉体的に負担が多く、長時間勤務を求められる看護師さんは、どのようにしてストレスを発散しているのでしょうか?

いくつかの具体的なストレス発散方法をまとめてみました!

【おすすめのストレス発散方法】
・マッサージやカイロプラクティック
・ストレッチやヨガ
・アロマテラピー
・カウンセリングを受ける
・同僚とのコミュニケーション

マッサージやカイロプラクティック

看護師は、肉体的な負担や緊張を抱えることが多いため、マッサージやカイロプラクティックなどの施術を受けることが人気です。身体をほぐし、疲れをとることでストレス解消が期待できます。

ストレッチやヨガ

長時間同じ姿勢で勤務することも多い看護職。ストレッチやヨガなどの軽い運動やストレッチは、身体的な緊張をほぐすことができるので人気です。

社会人になってから運動不足を感じている方は、軽いストレッチをするだけでも気分転換になるのでおすすめです!

アロマテラピー

アロマテラピーは、香りを楽しみ、リラックスするための方法です。仕事中にアロマディフューザーやアロマローションを使用することで、リラックスしたり、気分を落ち着かせたりして長時間勤務を乗り越える看護師さんもいるようです。

ぜひ自分好みの匂いを探してみましょう!

カウンセリングを受ける

もしも人間関係や患者さんとのコミュニケーションによる問題を抱えている場合、カウンセリングを受けるのも解決方法を見つける近道になるでしょう。

客観的な意見を専門的なカウンセラーから得られることで、解決できる問題もあるかもしれません。

同僚とのコミュニケーション

看護師同士でないと理解や共感できない話題もあるでしょう。

同期や仲の良い同僚と食事やお茶をして、抱えているストレスや愚痴をシェアすることで気分転換を行いましょう!

まとめ

看護師の仕事は、患者さんの命を預かる重要な役割を担っていますが、多くのやりがいとともに、多くの負荷がかかる仕事であるため、ストレスや心身の疲れに十分注意が必要です。

もしも今の職場が合わない、更なるお給料アップを狙いたいと考えているなら、転職は一つの有効な手段です。

看護なび」では看護師専門の求人情報を掲載しており、地域別、雇用形態、職種、勤務時間、給与など、様々な条件で求人検索ができます。

理想の勤務先を探したり、将来の勤務先のイメージを具体的にするためにぜひご活用くださいね。

この記事の監修者
元サイバーエージェントクリエイティブディレクター:松浦準之助 株式会社SOKKIN 人材副事業責任者

2014年にサイバーエージェントに入社。金融業界を中心に幅広い業界のクリエイティブディレクションに従事。その後、2023年より株式会社SOKKIN でクリエイティブ責任者として従事

\看護師転職サイトを大手7社を厳選!/

看護なび で求人サイトを探す

お仕事
看護なび