夏目前!看護師が休みを取りたいときはどうすればいい?|有給休暇についてまとめました

お仕事

7月に入り、夏が本格的に始まりましたね!

夏といえば花火やお祭り、海にまつわるアクティビティなど楽しいことがたくさん思い浮かびます。

ただ、楽しいことをしたいなとおもうと必要になるのが「おやすみ」…。

特別なことがしたい場合は、通常のお休みだけでは時間が足りず、有給を取得したいところです。

今回は、看護師の有給取得状況やいつから有給がもらえるのかなど、有給にまつわる情報をまとめました。

有給はいつからもらえる?

通常は半年働いたあと付与される

有給が付与される条件は労働基準法によって定められており、下記2点の条件を満たしたときに有給が付与されます。

  1. 仕事を始めてから6カ月間継続して勤務
  2. 全労働日の8割以上出勤

たとえば4月1日に入社した場合、労働日の8割以上出勤していれば10月1日に有給休暇が付与されます。

勤務日数や期間によって取得できる有給日数は異なる

入社してから半年後に初めて有給を取得した日を起点として、1年ごとに有給が付与されます。

注意点として、取得した日から2年立つと取得した有給は消えてしまいます。

例えば、2023年10月に10日分取得したものの2025年10月までに消化しきれなかった場合、2023年10月に取得した分の残っている有給は消えてしまうので注意しましょう。

労働日数
(週/年)
継続勤務年数
0.5年 1.5年 2.5年 3.5年 4.5年 5.5年 6.5年以上
週5日 10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日
週4日
年169~216日
7日 8日 9日 10日 12日 13日 15日
週3日
年121~168日
5日 6日 6日 8日 9日 10日 11日
週2日
年73~120日
3日 4日 4日 5日 6日 6日 7日
週1日
年48~72日
1日 2日 2日 2日 3日 3日 3日

有給は正社員、パート、アルバイト関わらず、半年以上働き8割以上出勤するという有給取得の条件を満たしていれば有給をもらうことができます。

看護師は有給取れている?

ここまでで、雇用契約を結んだ上で半年以上働いている看護師であれば有給があることがわかりましたね。

ただ、有給があったところで取得できなければ意味がありません。看護師の有給取得率はどうなっているのでしょうか?

看護師の有給取得率

日本看護協会が実施した「22年 病院看護 ・助産実態 調査」によると、年度)の正規雇用看護職員の年次有給休暇の取得率は、 「 50%〜60%未満」 が 17.4%が最も多い状態です。

40%以上、つまりもし10日付与されたらうち4日以上休みを取れてる看護師は全体の87.4%です。

厚生労働省の調査(2020年就労条件総合調査)によると、労働者全体の有休取得率は平均56.3%でした。

このうち、男性平均は53.7%、女性平均は60.7%となっています。また、産業別に見ると「医療・福祉」の平均は53.4%でした。

こうして比べてみると、看護師が特別、有休を取りにくいというわけでもないようです。

有給の取得は法律で義務化されている!

「意外と有給が取れているんだな」と思った方もいるのではないでしょうか。

実は、2019年4月の労働基準法改正で「年5日の有休取得」が義務化され、もしも有給が取れなければ雇い主は罰金を払う必要があります。

ただ、有給消化義務化ということもあり、病院側が勝手にシフトに有給を組み込み勝手に消化させてしまう職場もあるんだとか…。

自分の希望した日に休めるように、事前に予定を立てて有給申請しましょう!

休みの申請の通りやすさは年功序列?

とはいえ、同じタイミングで全員が休んでしまうと職場がにっちもさっちも行かなくなってしまいます。

やはり、先輩や上司の休みの申請が通りやすいというのはどこの仕事場でもあることなので、新米看護師の間は周りの様子を観察して衝突を避けるのがベターでしょう。

有給申請は何日前にしないといけない?

法律では決まっていない

有給申請は、法律で何日前に申請しなければならないなどは決まっていません。

しかし、勤務日以前に申請する必要があるため、出勤日当日に体調不良でお休みがほしいというのは原則禁止ではあります。仕事場によっては、当日体調不良で休む際に有給申請しても許可してくれるところもありますが、本来の有給取得のフローから外れています。

病棟のある病院であればシフト制のところがほとんどだと思うので、病院によってはシフトを組む何日前までに申請する必要があるか規定で決まっているところがほとんどかと思います。

番外:看護師に夏休みってあるの?

病院によってさまざま!

会社員だとお盆休みや夏季休暇があるところが多いですよね!

職場によっては、7月から9月の間に3〜4連休のお休みがあるところや、時期に縛られずに連休を休めるところなど様々。

看護師であっても、連休が無いと遠くへの旅行は難しいですよね。新人のうちはなかなか希望の休みが言いづらいかもしれませんが、勤続年数が長くなるにつれて「いつだったら長期で申請しても迷惑にならないか」わかってくるようになるので、スムーズに予定を立てられるようになりますよ!

まとめ

休みが充実していると、その分お仕事も頑張れますよね!

夏は楽しいイベントが目白押しですし、なるべく人間関係に亀裂を入れずに休みを申請したいものです。

大前提として、有給を取得することは働いている以上当然の権利です。まずは自分から、必要なときに適度に有給を申請することで、休みを取りやすい職場に雰囲気を変えていけるといいですね。

看護なび」では看護師専門の求人情報を掲載しており、地域別、雇用形態、職種、勤務時間、給与など、様々な条件で求人検索ができますよ。

理想の勤務先を探したり、将来の勤務先のイメージを具体的にするためにぜひご活用くださいね。

この記事の監修者元サイバーエージェントクリエイティブディレクター:松浦準之助
元サイバーエージェントクリエイティブディレクター:松浦準之助 株式会社SOKKIN 人材副事業責任者

2014年にサイバーエージェントに入社。金融業界を中心に幅広い業界のクリエイティブディレクションに従事。その後、2023年より株式会社SOKKIN でクリエイティブ責任者として従事

\看護師転職サイトを大手7社を厳選!/

看護なび で求人サイトを探す

お仕事豆知識
看護なび
タイトルとURLをコピーしました